2015年12月28日月曜日

内田義雄 「えつ子 世界を魅了した「武士の娘」の生涯」 に登場する長岡の先人たち

長岡出身の世界的なベストセラー作家である杉本えつ子女史についてのTV番組の中に登場した内田義雄という著者のことが気になったので、ネットで検索して買った本。同女史の父である長岡藩の筆頭家老稲垣平助が幕末の越後長岡の英傑であった河井継之助により、その地位を追われた辺りについての記述が面白い。地元の郷土史研究者へのインタビューなどを丹念に積み重ねた労作のようだ。

河井継之助と言えばわたしの母校である県立長岡高校の校歌にも「かの蒼龍が志を受けて 忍苦まさに幾星霜」と謳われている。その後、司馬遼太郎の「峠」を読み、「台湾紀行」の後書きを読んでますます河井継之助のことを郷土の先人として尊敬してきた。長岡の先人としては他にも山本有三の「米百俵」に出てくる小林病翁(虎三郎)などもいる。稲垣平助を含むこれら幕末長岡の先人たちの関係が良く整理されていて目から鱗だった。北越戊辰戦争で長岡を焦土にした事態を招いた責任者として、人々の怨嗟の的でもあった河井継之助が、その後に名誉回復を果たしたくだりが興味深い。


0 件のコメント:

コメントを投稿